2014年8月7日(木)、8日(金)に日本自動車研究所(JARI)において「つくばちびっ子博士2014」を開催しました。
抽選で選ばれたちびっ子とその保護者の方々に参加いただき、大人でも少し難しい講義を受けたり、普段は公開されていないJARI内の研究施設でいろいろな体験をしていただきました。
開催の様子

スケジュール説明
試験運転体験

動かないけど走っている!?スクーターの試験運転を体験

走行時の速度記録(チャート)を解説
ワンポイント教室

今、話題のハイブリッド車についての講義・・・・難しい!?
交通安全教室

しゃがんでいると、こんなに離れていても
ドライバーから見えていない?

暗闇でも光っているのは、反射材です
自分がここにいることをおしえます
燃料電池(FC)講座、FCミニカー学習

燃料電池(FC)の講義・・・大人でも難しい!

講義の後に、模型に水素と空気を入れて発電体験

燃料電池に水素を入れるのをお手伝い

走る!燃料電池ミニカー
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。